|
定番の福たぬきとちょっと色合い肌触りが違います。
|
|
13号古信楽福々たぬき (信楽焼狸縁起置物) ざっくりした土味のなかにも表情豊かな 顔つきのたぬきさんです。 普段の生活の中にとけこむ和やかな信楽焼の たぬきを置いてみて下さい、家の雰囲気も コロッと変わると思います。 転ばぬ先の杖も左手に持っていますよッ、 ご贈答用に喜ばれています。
|
||||
サイズ | 13号 幅36cm×奥行き25cm×高さ42cm | ||||
価格 | |||||
お気軽にメールにてご確認くださいませ ![]() ![]() |
|||||
信楽焼窯元の大谷陶器 | |||||
![]() ![]() ![]() こちら狸のおつげまで |
|
|||||||||||
ザラザラ大きな徳利とザラザラしたお腹 | ザラザラした大きな笠 | ||||||||||
![]() |
|||||||||||
ザラザラした通い帳 | |||||||||||
|
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
CDと比較したところ | 13号たぬきの後ろ姿 | ||||||||||
|
各タイプ別名称 | 古信楽たぬき名称の意味 |
古信楽福たぬき (10号/16号/18号/20号) |
福たぬきの中でもっともポピュラーなカタチです |
古信楽福々たぬき (11号/13号) |
福たぬきよりも横幅全体に太ったカタチです |
古信楽福々ひねりたぬき (20号) |
横幅全体が太めで肉厚で手間ひまをかけてじっくり 焼き上げる手おこし製作です |
古信楽福ひねりたぬき (25号/30号) |
たぬき全体が肉厚で迫力があり手間ひまをかけて じっくり焼き上げる手おこし製作です |
|
||||
商品名 | サイズ/価格 | 商品名 | サイズ/価格 | |
![]() 古信楽福たぬき |
幅27cm 奥行き19cm 高さ31cm |
![]() 古信楽福たぬき |
幅46cm 奥行き32cm 高さ64cm |
|
|
||||
![]() 古信楽福々たぬき |
幅30cm 奥行き22cm 高さ35cm |
![]() 古信楽福々ひねり たぬき |
幅55cm 奥行き35cm 高さ66cm |
|
|
||||
![]() 古信楽福々たぬき |
幅36cm 奥行き25cm 高さ42cm |
![]() 古信楽福ひねり たぬき |
幅60cm 奥行き32cm 高さ83cm |
|
|
||||
![]() 古信楽福たぬき |
幅34cm 奥行き27cm 高さ51cm |
![]() 古信楽福ひねり たぬき |
幅65cm 奥行き42cm 高さ93cm |
|
|
||||
![]() 古信楽福たぬき 名入れ製作例 ![]() |
幅39cm 奥行き28cm 高さ56cm |
|||
![]() |
|
e〜price |